子供の歯、つまり乳歯は大人の歯に比べ柔らかいので虫歯になりやすい傾向があります。
早期発見・経過観察・治療というプロセスを経るためにも小さい虫歯、色の変化を見つけたらぜひご相談ください。
乳歯はいずれ抜け、永久歯が生えて来ますが、乳歯の虫歯をそのままにしておくと、永久歯の強さや永久歯の生え方にも影響が出てくることがあります。
小さい頃から定期的に検診を受けていただければ、個人差もありますが、虫歯のないお口や、もし歯並びに問題が出ても最小限の費用できれいな歯並びにしてあげることができます。
きれいな歯並びにして大人の歯に移行させてあげることができれば、それは親から子への大きなプレゼントになるはずです。
生後6ヶ月を迎えると、乳歯が生え始めるころとなります。
このころから、ブラッシングが必要になります。
最初は前歯のみが生えてきますので、ガーゼなどで汚れを拭き取る程度でもよいですが、できる限り授乳をした後にそのまま寝かせないようにすることが、虫歯から乳歯を守る大切なポイントになります。
1歳6ヶ月ほどになると、上下の前歯12本、奥歯4本の乳歯が生えてくるころです。 また、保健所においては1歳6ヶ月の健診がありますので、生えている歯の種類、数、虫歯、歯の汚れ、噛み合わせなどの状態などをチェックします。
3歳では、3歳児の健診があります。
歯についての健診では、20本の乳歯が生えそろって、きちんと噛み合わせがされているか、また、虫歯になりやすい歯どうか、などを歯科医師がチェックを行います。3歳児は虫歯がたいへん増えてくる時期でもあります。
当院では、乳歯から永久歯に生え変わる時期において、噛み合わせ・歯並びの検査・治療を行い、将来の不正咬合を未然に防ぐことに注力しています。
6歳のころになると、奥歯の乳歯のさらに奥のほうに、永久歯が生えてきます。
この歯は噛む力が一番大きく、とても大切な歯です。
また、6歳頃に生えることから「6歳臼歯」とも呼ばれます。
この歯は、初めは幼若なエナメル質でできており、虫歯になりやすい状態にあるため、十分に注意することが必要です。
まったく何も生えていない状態から永久歯が生え揃う時期まで、さまざまに変化することを予測しながら治療を行うことが必要となります。
当歯科医院では、歯科的な知識はもちろん、子供の心理・生活を理解し、年齢に応じた病気の特徴を考慮したうえで、適切な治療を行うことを心がけております。
お口の中をしっかりと拝見させていただきます。
必要に応じてレントゲン撮影を行い、治療計画を立てます。
治療計画については保護者の方とお子様にきちんとご説明いたします。
お子様が治療を怖がってしまう場合には、すぐに治療に入らないようにし、チェアに座ることから始めます。歯科医師や衛生士、また治療器具などにも慣れていただいてから、治療を開始します。
お子様が歯科医院の環境に慣れたところで、治療を開始します。
歯科治療に対する恐怖心を植え付けないように、お子様の状態を見ながら丁寧に治療を行っていきます。
途中で怖がってしまったら、いったん治療を止め、お子様が落ち着いてから再開します。
治療の結果をご報告し、お口の健康の維持や増進についてもご説明いたします。
保護者の方からお子様に対しては、きちんと治療を受けられたご褒美などを与えてあげると、
お子様の治療に対する気持ちが前向きに変化しますのでオススメいたします。
治療が終了した後もお口の健康を維持・増進させるために、定期的な検査と予防の処置を行っております。適切な時期になりましたら、当院からご案内させていただきます。
また、上手な歯磨きができるように、
ブラッシング指導なども行っておりますので、お気軽にご相談ください。
当院では、歯を抜かずにできる矯正治療を行っております。
夜寝る時と、昼間、家にいる時に装置を入れるだけというお手軽な方法です。
詳しくは、スタッフにおたずね下さい。
歯が生えてきたら、まず歯磨きの練習をしましょう。
毎食後、約30分ほど磨くのがよいでしょう。
就寝中は虫歯菌が活発化しますので、特に就寝前の歯磨きには念入りに磨くことが重要です。
歯ブラシはヘッドが小さく、植毛がしっかりしているものを選んで下さい。強い歯をつくるために、歯磨剤を正しく選ぶことも大切です。